「岩手県県有林Jークレジットの購入」
当社は、地球環境を守るために、様々な持続可能な取り組みをしています。
その一環として今回、岩手県で行う環境の取組み
「岩手県県有林Jークレジット」について、
10t-co2分を購入し、co2の削減に貢献することとしました。
Q.Jークレジット制度とは?
co2等の排出削減量や適切な森林管理によるco2等の吸収量を
クレジットとして国が認証する制度です。
自社で排出するco2の量もカーボン・オフセットする目的として
取り組みに参加しております。
今後も当社は環境に配慮した事業運営を続け、
持続可能な社会の実現に向けて努力してまいります。
また、地域社会とともに地球環境の保護に貢献するため
引き続き積極的に環境活動を推進していきます。
▼ 建設業ではどんな時co2を排出しているの? ▼
建設業界では大きいものから小さいものまで多くの重機や車両を使用しています。これらのエネルギーはガソリンやディーゼルになりますが、その燃料を消費するたびに二酸化炭素が排出されます。
ほかにも、建材を作る過程、発電機が化石燃料を使用している場合、建設廃材の処理(運搬、処理過程)このような場合でも多くのCO2が排出されます。